リレンザ
RELENZA

剤型一覧

  • リレンザ

製造販売元

グラクソ・スミスクライン

一般的名称

ザナミビル水和物吸入剤
英語:zanamivir hydrate

販売名 / 薬価

リレンザ  / 120.6円

規格単位(薬価が適用される単位)

5mg1ブリスター

基本情報
最終更新日時:2024年4月5日18時11分

警告

【1.1】本剤を治療に用いる場合は,本剤の必要性を慎重に検討する【1.2】インフルエンザウイルス感染症の予防の基本はワクチンによる予防であり,本剤の予防使用はワクチンによる予防に置き換わるものではない

禁忌

本剤(成分)に過敏症の既往歴

効能・効果

A型又はB型インフルエンザウイルス感染症の治療及びその予防。

効能・効果に関連する使用上の注意

治療:インフルエンザ様症状の発現から2日以内に投与開始。予防:原則としてインフルエンザウイルス感染症を発症している患者の同居家族又は共同生活者である次の者を対象/高齢者(65歳以上),慢性心疾患患者,代謝性疾患患者(糖尿病等),腎機能障害患者。

用法・用量

治療成人・小児1回10mg,1日2回,5日間。予防成人・小児1回10mg,1日1回,10日間。以上,専用の吸入器を用いて吸入。

用法・用量に関連する使用上の注意

予防:インフルエンザウイルス感染症患者に接触後1.5日以内に投与開始。

重大な副作用・国内1

【11.1.1】ショック,アナフィラキシー〔ショック,アナフィラキシー(血圧低下,呼吸困難,咽頭・喉頭浮腫等)が発現。[8.3参照]〕【11.1.2】気管支攣縮,呼吸困難【11.1.3】中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN),皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群),多形紅斑【11.1.4】異常行動(0.06%)〔因果関係は不明であるものの,インフルエンザ罹患時には,転落等に至るおそれのある異常行動(急に走り出す,徘徊する等)が発現。[8.1参照]〕

投与期間制限

なし

当該基本情報については、各種提供元のデータを基にメドピアが編集したものを掲載しています。 情報は毎月更新しておりますが、ご覧いただいた時点での最新情報ではない可能性があります。 最新の情報は、各製薬会社のホームページ、医薬品医療機器総合機構ホームページ(PMDA)、厚生労働省のホームページでご確認いただきますようお願いいたします。 もし掲載されている各種情報に誤りやご質問などがございましたらこちらのフォームよりお問い合わせください。