基本情報
最終更新日時:2024年4月5日18時10分

警告

<効能共通>【1.1】本剤とペントスタチンを併用しない。外国においてシクロホスファミドとペントスタチンとの併用により,心毒性が発現し死亡した症例が報告されている〔[2.1,10.1参照]〕【1.2】本剤を含むがん化学療法は,緊急時に十分対応できる医療施設において,がん化学療法に十分な知識・経験を持つ医師のもとで,本療法が適切と判断される症例についてのみ実施する。適応患者の選択にあたっては,各併用薬剤の添付文書を参照して十分注意する。また,治療開始に先立ち,患者又はその家族に有効性及び危険性を十分説明し,同意を得てから投与する <全身性ALアミロイドーシス>【1.3】緊急時に十分対応できる医療施設において,本剤についての十分な知識と全身性ALアミロイドーシス治療の経験を持つ医師のもとで使用する <治療抵抗性のリウマチ性疾患>【1.4】緊急時に十分対応できる医療施設において,本剤についての十分な知識と治療抵抗性のリウマチ性疾患治療の経験を持つ医師のもとで行う <ネフローゼ症候群>【1.5】緊急時に十分対応できる医療施設において,本剤についての十分な知識とネフローゼ症候群治療の経験を持つ医師のもとで行う

禁忌

【2.1】ペントスタチンを投与中〔[1.1,10.1参照]〕【2.2】本剤(成分)に重篤な過敏症の既往歴【2.3】重症感染症を合併している者

併用禁忌

【10.1】ペントスタチン<コホリン>〔[1.1,2.1参照]〕〔骨髄移植の患者で,本剤投与中にペントスタチンを単回投与したところ,錯乱,呼吸困難,低血圧,肺水腫等が認められ,心毒性により死亡したとの報告。また,動物(マウス)においてペントスタチン(臨床用量の10倍相当量)とシクロホスファミド(LD50前後)又はその類縁薬であるイホスファミド(LD50前後)を同時期に単回投与したとき,それぞれを単独投与したときに比べて死亡率の増加が認められた/明らかな機序は不明。本剤は用量依存性の心毒性があり,ペントスタチンは心筋細胞に影響を及ぼすATPの代謝を阻害する。両剤の併用により心毒性が増強〕

効能・効果

次の疾患の自覚的・他覚的症状の緩解/多発性骨髄腫,悪性リンパ腫(ホジキン病,リンパ肉腫,細網肉腫),乳癌,急性白血病,真性多血症,肺癌,神経腫瘍(神経芽腫,網膜芽腫),骨腫瘍。次の疾患は他の抗腫瘍剤と併用/慢性リンパ性白血病,慢性骨髄性白血病,咽頭癌,胃癌,膵癌,肝癌,結腸癌,子宮頸癌,子宮体癌,卵巣癌,睾丸腫瘍,絨毛性疾患(絨毛癌,破壊胞状奇胎,胞状奇胎),横紋筋肉腫,悪性黒色腫。細胞移植に伴う免疫反応の抑制。全身性ALアミロイドーシス。治療抵抗性の次のリウマチ性疾患/全身性エリテマトーデス,全身性血管炎(顕微鏡的多発血管炎,多発血管炎性肉芽腫症,結節性多発動脈炎,好酸球性多発血管炎性肉芽腫症,高安動脈炎等),多発性筋炎:皮膚筋炎,強皮症,混合性結合組織病,及び血管炎を伴う難治性リウマチ性疾患。ネフローゼ症候群(副腎皮質ホルモン剤による適切な治療を行っても十分な効果がみられない場合に限る)。

用法・用量

〔自覚的・他覚的症状の緩解〕単独使用成人1日100~200mg,経口投与。年齢・症状により適宜増減。他の抗腫瘍剤併用単独で使用する場合に準じ,適宜減量。〔細胞移植に伴う免疫反応の抑制〕再生医療等製品の用法用量又は使用方法に基づき使用。〔全身性ALアミロイドーシス〕他の薬剤との併用で成人1回300mg/m2,週1回経口投与。上限量は1回500mg。〔治療抵抗性のリウマチ性疾患〕成人1日50~100mg,経口投与。年齢・症状により適宜増減。〔ネフローゼ症候群〕成人1日50~100mg,小児1日2~3mg/kg,8~12週間経口投与。年齢・症状により適宜増減。小児は1日100mgまで,原則として総投与量300mg/kgまで。

重大な副作用・国内1

【11.1.1】ショック,アナフィラキシー〔血圧低下,呼吸困難,喘鳴,蕁麻疹,不快感等が発現〕【11.1.2】骨髄抑制〔汎血球減少,貧血,白血球減少,血小板減少,出血が発現。本剤投与期間中には末梢血液の観察を十分に行う。異常が認められた場合には,投与間隔の延長,減量,休薬。[8.1,9.1.1参照]〕【11.1.3】出血性膀胱炎,排尿障害〔[8.1参照]〕【11.1.4】イレウス,胃腸出血(0.1~5%未満)【11.1.5】間質性肺炎,肺線維症(0.1~5%未満)【11.1.6】心筋障害,心不全(0.1~5%未満)【11.1.7】抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)〔低ナトリウム血症,低浸透圧血症,尿中ナトリウム排泄量の増加,高張尿,痙攣,意識障害等を伴う抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)が発現。投与中止。水分摂取の制限等を行う〕【11.1.8】中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN),皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)【11.1.9】肝機能障害,黄疸〔[8.1参照]〕【11.1.10】急性腎障害〔急性腎障害等の重篤な腎障害が発現。[8.1参照]〕【11.1.11】横紋筋融解症〔筋肉痛,脱力感,CK上昇,血中及び尿中ミオグロビン上昇を特徴とする横紋筋融解症が発現〕

投与期間制限

なし

当該基本情報については、各種提供元のデータを基にメドピアが編集したものを掲載しています。 情報は毎月更新しておりますが、ご覧いただいた時点での最新情報ではない可能性があります。 最新の情報は、各製薬会社のホームページ、医薬品医療機器総合機構ホームページ(PMDA)、厚生労働省のホームページでご確認いただきますようお願いいたします。 もし掲載されている各種情報に誤りやご質問などがございましたらこちらのフォームよりお問い合わせください。